Contents
葉酸の主な働き
葉酸は水溶性ビタミンであるビタミンBの一種で、ほうれん草から見つかったことにより「葉酸」と名付けられました。
葉物野菜の他にも納豆や鶏・豚等のレバーにも豊富に含まれています。
葉酸の働きは実に多岐に渡りますが、代表的なのがビタミンB12などとタッグを組んだ造血作用、DNAの伝達を促進し、細胞分裂をスムーズにすることです。
妊娠中に葉酸サプリを飲むことで得られる効果
厚生労働省が妊娠中の葉酸サプリ摂取の重要性を発表、推奨するようになってから、日本でも多くの妊婦さんが積極的に葉酸サプリを飲むようになってきました。
ここまで葉酸サプリの必要性が叫ばれているのには、きちんとした理由があるのをご存知でしょうか。
胎児の先天性奇形の予防・・・葉酸が不足することによる胎児の神経管閉塞障害、無脳症のリスクが、70%もの割合で軽減されたという調査結果が出ています
着床の継続・・・子宮内膜を整え、厚くすることで着床が継続し、科学流産を防ぐ効果があります
ダウン症の予防・・・DNAの伝達を良くすることから、一定の割合で胎児の染色体異常を防ぐといわれています
流産の予防・・・子宮の血流、血液量や栄養素の伝達を良くするため、胎児の健康な成長を促します。それに伴い、流産を予防する効果も発揮します。
このように、妊娠から出産後まで、お腹の赤ちゃんの健康に非常に重要な働きをしてくれるのが葉酸なのです。
欧米では日本よりも以前から葉酸の摂取が常識になっていましたが、最近では日本でも当然のこととして妊婦さんが葉酸サプリを摂るようになったのは、本当に喜ばしいことです。
妊娠中に葉酸サプリを飲まないとどうなる?
厚生労働省は、妊娠中の女性には1日400㎍の葉酸を「食事以外のサプリメントから」摂ることを推奨しています。
食事からの摂取に加え0.4mgの栄養補助食品(注:サプリメント)からの葉酸摂取が勧告されている
出典:厚生労働省
もちろん食事から葉酸を摂取することも可能ですが、食物に含まれる葉酸は吸収効率が非常に悪く、また調理の過程でほとんどが失われてしまうと言われています。
ですから妊婦さんが1日に必要な所要量を食事で満たそうとすると、普通では不可能な量を食べなくてはいけないことになるのです。
関連記事:葉酸サプリ人気ランキング!
また「面倒だから」と葉酸サプリを飲まないことは、すなわち前項で挙げた「先天性奇形」「ダウン症」「流産」などのリスクを、防ぐことが可能でありながら放置してしまうということを意味します。
ですからケアを怠った結果、万が一生まれてきた赤ちゃんに深刻な障害があったり、出産まで至らなかった場合のお母さんの後悔は、計り知れないものになることでしょう。
不妊に対する葉酸サプリの効果
不妊と一口に言っても、その原因にはさまざまなものがあります。
筆者夫婦の場合検査をしてもはっきりとした原因が特定できず、そんなカップルも全不妊カップル中じつに30%程度いると言われているのだそうです。
以下は原因が特定されている不妊の主な原因ですが、先天的な要素を除いて、これらにも葉酸サプリは効果的に働きかけてくれます。
女性の不妊症の原因には、排卵因子(排卵障害)、卵管因子(閉塞、狭窄、癒着)、子宮因子(子宮筋腫、子宮内膜ポリープ、先天奇形)、頸管因子(子宮頸管炎、子宮頸管からの粘液分泌異常など)、免疫因子(抗精子抗体など)などがあります。このうち排卵因子、卵管因子に男性不因子を加えた3つは頻度が高く、不妊症の3大原因と言われています
出典:日本生殖医学会
関連記事:葉酸サプリで妊娠力UP!妊活中はどんなサプリを選べば良い?
葉酸サプリは不妊の原因に対してどんな風に働く?
以下は、さらに具体的な葉酸サプリの不妊に対する働きです。
毎日続けることで、不妊に対してオールラウンドに効果を発揮してくれることがわかりますね。
排卵障害
葉酸サプリには卵子の老化を防ぎ、フレッシュに保つ効果があります。とくに35歳を超えてくると卵子の老化は著しく、卵巣機能にも衰えが見られるため、排卵がうまくゆかなかったり、健康に妊娠するに足る質を保てなくなってきます。
普段から葉酸サプリを飲んで排卵機能を安定させておくことで、妊娠もしやすくなるのです。
子宮内膜が薄い
子宮内膜が薄いとせっかく受精した卵がうまく着床することができません。
葉酸サプリは子宮内膜の細胞分裂を促し、厚くふかふかに整えることで、赤ちゃんが着地する準備を万全にします。
血流増加
葉酸サプリの働きが代謝を促し、結果的に新鮮な血液の製造、血流の増加が可能になります。
悪いものが滞ることなく排泄され、栄養素が血液を通してスムーズに送られることでより健康な妊娠へとつながります。
ホルモンバランスの低下
排卵や子宮内膜、また基礎体温など妊娠全般に大きく関わってくるのが、ホルモンバランスです。
葉酸サプリでホルモンバランスが安定することにより、不妊の原因となる多くのことが改善されるといわれています。
関連記事:高齢出産に臨む方へ<胎児への影響は?メリットもあるって本当?>
不妊改善の葉酸サプリを選ぶポイント
不妊を改善することを目的として葉酸サプリ、いわゆる「妊活サプリ」も、非常に多くの種類が出回っていますね。
一体どれがベストなのか、とくに長い時間を妊活に費やしてきた方ならとくに慎重に選びたいことと思います。
妊活サプリ選びのポイント
- 葉酸の働きを助けるビタミンB12、ビタミンC、妊娠ビタミンと呼ばれるビタミンE、亜鉛が入っているか
- 無添加、あるいは害のない添加物のみが使われているか
- 放射能チェック、農薬検査が行われているか
- マカやイソフラボン、その他のハーブ類が含まれている場合、それらは自分の体質に合っているか
- ニオイや味、錠剤のサイズなど飲みやすく続けやすいものか
- 口コミや評判はどうか
妊活サプリを選ぶ際に、上記のポイントが抑えられていれば合格です。
関連記事:人気の葉酸サプリ8種類を徹底比較!
他にもほしい成分が入っているかや、お値段、パッケージのデザインの好み、サプリとの相性など細かくはいろいろとありますが、とりあえず重要なのは上に挙げた6つのポイントです。
葉酸サプリの効果を十二分に受け取るには続けることが重要です。
ご自分の体の変化を感じながら、前向きな気持ちで妊活を楽しみましょう!